横浜市・自分で行うバイクのナンバー返納手続き【廃車】|必要なもの、手続き方法

廃車手続きは自分で行いたい!自分でするのが安心、確実!

原付から大型バイクまで排気量によってバイクの廃車手続き方法は違います。先ずは、所有するバイクの排気量から確認!

排気量125ccまで(原付・原付2種)の横浜市ナンバーの廃車手続きはナンバープレートに表記されてる区役所での廃車手続きになります。必要なものは以下になります。
  • ナンバープレート バイクから外して持って行きます。
  • 標識交付証明書 紛失の場合でも手続きはできます。
  • 印鑑(認印)
  • 身分証明書 提示を求められる市町村もあります。
 標識交付証明書サンプル(登録の自治体から発行、バイク、所有者情報が記載)

 

     
ナンバー管轄の区役所での廃車手続きになります。 窓口に置いてある軽自動車税廃車申告書兼標識返納書に所有者、バイク情報を記入。持参した標識校証明書に書いてあるバイク・所有者情報を参照。交付証明書紛失の場合は分かる範囲内で記入し、窓口で相談。
廃車申告書受付書(廃車手続きが完了すると発行される書類)※バイクの譲渡、再登録、自賠責保険の解約などに使う場合は保管

 

書類の記入方法、書類のダウンロードはこちらを参照

 

排気量126~250ccまで(軽二輪)横浜ナンバー軽二輪の廃車手続きは神奈川運輸支局・都筑区池辺町3540番地での廃車手続きになります。区役所ではできません。必要なものは以下になります。
  • ナンバープレート バイクから外して持って行きます。
  • 軽自動車届出済証 紛失の場合でも手続きはできます。
  • 印鑑(認印)シャチハタ不可。

 軽自動車届出済証サンプル(管轄の陸運局から発行、バイク、所有者情報が記載)

※軽自動車届出済証は古いタイプと新しいタイプがあります。どちらも大丈夫です。

 

神奈川運輸支局の軽二輪の窓口で、軽自動車届出済証返納証明書交付請求書を購入。6枚綴りの複写になってる用紙に記入捺印。バイク情報の記入欄は持参した軽自動車届出済証を参考に記入※紛失の場合は分かる範囲内で記入 車台番号、ナンバープレート番号は必須。記入方法はこちらを参照。

軽二輪の廃車手続きが完了すると発行されるオレンジ色の書類です。軽自動車届出済証返納済確認書と軽自動車届出済証返納証明書【自動車重量税用】と2枚セットになっています。

こちらも古いタイプと新しいタイプがあります。どちらも大丈夫です。

 

    

 

排気量250cc以上(小型二輪)横浜ナンバー軽二輪の廃車手続きは神奈川運輸支局・都筑区池辺町3540番地での廃車手続きになります。区役所ではできません。必要なものは以下になります。
  • 自動車検査証(車検証)
  • ナンバープレート
  • 印鑑(認印)
自動車検査証サンプル(管轄の陸運局から発行、バイク、所有者情報が記載)

 

小型二輪の窓口に置いてある書類に記入、捺印。記入が必要な書類は以下になります。

 

  • 申請書(第3号様式の2)※窓口に置いてあります。
  • 手数料納付書 ※窓口に置いてあります。
  • 軽自動車税申告書 ※窓口に置いてあります。

記入方法はこちらを参照

 小型二輪の廃車手続きが完了すると発行される書類(自動車検査証返納証明書)